1月のうちの子自慢(その1) 
2023/02/07 Tue. 15:42 [edit]
大変遅くなってしまいましたが、新年の挨拶を兼ねたお便り
たくさんいただいておりましたので紹介させていただきますね
(挨拶は省略しています)
* トップは雫ちゃんママです
2匹のニャンズに癒され何とか健全なメンタルを維持しながら過ごせたように思います。

雫ちゃんは良くねて食べてすくすくとナイスバディを維持しております。
今年も1年健康で穏やかな年になるよう願っています✨✨

ママさんの職場で2度もコロナの波に襲われ大変な思いをされたそうですよ
そんな最中、雫ちゃん達のお顔を見たら疲れも吹き飛びますよね
どうか今年も病気知らずで健康な一年になりますように!
* 次はややちゃんめいちゃんママです
今年も仲良し姉妹です❗

最近はややが私の腕枕で寝るのが日課で引っ付いて寝てます(笑

ややちゃんめいちゃんは仲良し&美猫の5兄妹でしたが
美猫ちゃんぶりは全然変わらないですね
唯一変ったのはややちゃんの体重かな?(笑)
* 次は金太ちゃんママです
金太とっても元気にしています✨

それはそれは幸せ太りが止まらず、中年太り気味の金太ではありますが(笑)

今年も元気にいてくれればそれだけで幸せです

お写真だけ見てると子守りもちゃんとしてるし
いいお兄ちゃんに見えるけど実際はどうなんでしょうね(^^)
こちらは寒くて雪もたっくさん降っていて

雪かきするたびに移住したことを後悔しつつw
確かにニュースになるくらい厳しい寒さみたいですね(ブルブル)
でも家の中は温々で羨ましいったらないです
私もこんな家に住みた~い(笑)
* 次はミリちゃんママです
去年も一年間病気知らずで健康に過ごせました。

一つだけ困り事があります。
それは首輪を壊してまで外すようになってしまった事です。

去年 気持ち体重が増えたのですが首回りに肉がついてきて
それから首輪をとっても嫌がるようになってしまいました。

年齢的に太り出す頃かと体重も気にしています。
ミリちゃんも病気知らずで元気でいてくれて良かったんだけど
急に首輪が鬱陶しくなってしまったんですね
気になりだすと何が何でも外そうとするし
留守中に万が一怪我でもすると大変なので
どうしてもダメだったら付けない選択も有りですよ
迷子にさえしなければ問題ないですよ(*´v`)
* 次はクウ&ミーアちゃんママです
クウ君


ミーアちゃん


クウ君ミーアちゃん、そっくり兄妹で本当に可愛いですね(^^)
実はパパさんママさん、年末年始にコロナに感染してしまったそうです
感染時の症状や後遺症も軽いものから重いものまで様々ですが
本当に大変だったと思います
ママさん!パパさん!
どうぞお大事にしてくださいね
* 次はディジーちゃんママです

ディジーちゃんのママは昨年ご結婚されて別世帯になったので
今はママのママがそのままお世話されていて
毎日とっても元気にしてるそうですよ
さて今日は特別企画です!
ママはヴァイオリニストの小林修子さんです
先日ママのママさんから素晴らしい動画をいただいたので
皆さまにもシェアしたいと思います
迫力もあって本当に素晴らしいですよ
是非楽しんでください
こちらのチャンネル サウンド東京 では他の動画も見れますので
是非堪能されてくださいね
続きます
たくさんいただいておりましたので紹介させていただきますね
(挨拶は省略しています)
* トップは雫ちゃんママです
2匹のニャンズに癒され何とか健全なメンタルを維持しながら過ごせたように思います。

雫ちゃんは良くねて食べてすくすくとナイスバディを維持しております。
今年も1年健康で穏やかな年になるよう願っています✨✨

ママさんの職場で2度もコロナの波に襲われ大変な思いをされたそうですよ
そんな最中、雫ちゃん達のお顔を見たら疲れも吹き飛びますよね
どうか今年も病気知らずで健康な一年になりますように!
* 次はややちゃんめいちゃんママです
今年も仲良し姉妹です❗

最近はややが私の腕枕で寝るのが日課で引っ付いて寝てます(笑

ややちゃんめいちゃんは仲良し&美猫の5兄妹でしたが
美猫ちゃんぶりは全然変わらないですね
唯一変ったのはややちゃんの体重かな?(笑)
* 次は金太ちゃんママです
金太とっても元気にしています✨

それはそれは幸せ太りが止まらず、中年太り気味の金太ではありますが(笑)

今年も元気にいてくれればそれだけで幸せです

お写真だけ見てると子守りもちゃんとしてるし
いいお兄ちゃんに見えるけど実際はどうなんでしょうね(^^)
こちらは寒くて雪もたっくさん降っていて

雪かきするたびに移住したことを後悔しつつw
確かにニュースになるくらい厳しい寒さみたいですね(ブルブル)
でも家の中は温々で羨ましいったらないです
私もこんな家に住みた~い(笑)
* 次はミリちゃんママです
去年も一年間病気知らずで健康に過ごせました。

一つだけ困り事があります。
それは首輪を壊してまで外すようになってしまった事です。

去年 気持ち体重が増えたのですが首回りに肉がついてきて
それから首輪をとっても嫌がるようになってしまいました。

年齢的に太り出す頃かと体重も気にしています。
ミリちゃんも病気知らずで元気でいてくれて良かったんだけど
急に首輪が鬱陶しくなってしまったんですね
気になりだすと何が何でも外そうとするし
留守中に万が一怪我でもすると大変なので
どうしてもダメだったら付けない選択も有りですよ
迷子にさえしなければ問題ないですよ(*´v`)
* 次はクウ&ミーアちゃんママです
クウ君


ミーアちゃん


クウ君ミーアちゃん、そっくり兄妹で本当に可愛いですね(^^)
実はパパさんママさん、年末年始にコロナに感染してしまったそうです
感染時の症状や後遺症も軽いものから重いものまで様々ですが
本当に大変だったと思います
ママさん!パパさん!
どうぞお大事にしてくださいね
* 次はディジーちゃんママです

ディジーちゃんのママは昨年ご結婚されて別世帯になったので
今はママのママがそのままお世話されていて
毎日とっても元気にしてるそうですよ
さて今日は特別企画です!
ママはヴァイオリニストの小林修子さんです
先日ママのママさんから素晴らしい動画をいただいたので
皆さまにもシェアしたいと思います
迫力もあって本当に素晴らしいですよ
是非楽しんでください
こちらのチャンネル サウンド東京 では他の動画も見れますので
是非堪能されてくださいね
続きます
でかおちゃんの病理結果 
2023/01/29 Sun. 21:07 [edit]
でかおちゃんの病理検査の結果が分かりました

肉芽っぽいのは腫瘤と言うらしくて
炎症に伴う歯肉の過形成!だそうです♪
悪性の腫瘍でなくって本当に良かったです
先生も多分そうだろうと思っていたので切除しなかったそうです
疑っていてすいませんでした💦
それと重度の慢性歯肉炎でした
歯石除去したので改善してくれるといいのですが・・・
とりあえず悪性ではなかったし
お顔も汚れ部質が出なければ綺麗になってくれると思うので
数日中に里親募集できるかもと思っていたのですが
23日頃からまた黒い涎と目ヤニも目立つようになってきて
不安のドツボに落ちていました
口蓋裂が開いてしまったのではと?

で、26日に診て貰いに行きましたら口蓋裂の方は大丈夫でした
ちゃんと塞がっていました
吸収糸でも3ヶ月は持つんだそうです
なので、その後の事はその時に考えるとして
汚れ部質の原因は歯肉炎の方みたいです
抗生剤は術後の化膿止めなので5日間だけ飲ませてましたが
それが慢性鼻炎と慢性歯肉炎にも効いていたようです
なので相談して追加で10日間飲ませて経過をみることにしました
薬は錠剤のアモキクリアなんですが
でかおちゃんは6㎏もあるので朝晩1錠づつの2錠になります
お口に入れようとすると結構な力で抵抗されちゃうんですが
細かく割ってウェットに混ぜると気づかずに完食してくれるのでとっても助かってます
お顔の汚れは湿らしたタオルをレンチンして
ホットタオルにして拭いてあげてます
ついでに全身も拭いて、その後、壁と床の汚れも(笑)
薬を再開してまだ3日目なので今朝も汚れ顔だったんですが
お昼に覗いたらお目目が真っ赤になっていてビックリしてしまいました

目に付いていた黒い汚れが取れているので
多分、目が痒くてゴシゴシしてしまったんじゃないかと思います

結膜炎が完全に治ってなかったみたいなので
ゲンタマイシンの点眼とヒアルロン酸も追加する事にしました
でかおちゃんと言えば

とにもかくにも引っ付き虫の甘えん坊ちゃんなので
こんな写真しか撮れないんですが

引っ付いてないこの写真は希少ですよ

性格はメチャメチャいいんだけど
イケニャンとは程遠いし
見た目の汚れ感も半端ないし
慢性鼻炎はどこまで治るか分からないし
慢性歯肉炎もどんな経過を辿るか分からない
こんなハンデばかりで
手を挙げてくれる里親さんいるんだろうか?
と自信失いそうですが
今日は奇跡の1枚が撮れました

ライオン!
王者の風格が漂ってる・・・

肉芽っぽいのは腫瘤と言うらしくて
炎症に伴う歯肉の過形成!だそうです♪
悪性の腫瘍でなくって本当に良かったです
先生も多分そうだろうと思っていたので切除しなかったそうです
疑っていてすいませんでした💦
それと重度の慢性歯肉炎でした
歯石除去したので改善してくれるといいのですが・・・
とりあえず悪性ではなかったし
お顔も汚れ部質が出なければ綺麗になってくれると思うので
数日中に里親募集できるかもと思っていたのですが
23日頃からまた黒い涎と目ヤニも目立つようになってきて
不安のドツボに落ちていました
口蓋裂が開いてしまったのではと?

で、26日に診て貰いに行きましたら口蓋裂の方は大丈夫でした
ちゃんと塞がっていました
吸収糸でも3ヶ月は持つんだそうです
なので、その後の事はその時に考えるとして
汚れ部質の原因は歯肉炎の方みたいです
抗生剤は術後の化膿止めなので5日間だけ飲ませてましたが
それが慢性鼻炎と慢性歯肉炎にも効いていたようです
なので相談して追加で10日間飲ませて経過をみることにしました
薬は錠剤のアモキクリアなんですが
でかおちゃんは6㎏もあるので朝晩1錠づつの2錠になります
お口に入れようとすると結構な力で抵抗されちゃうんですが
細かく割ってウェットに混ぜると気づかずに完食してくれるのでとっても助かってます
お顔の汚れは湿らしたタオルをレンチンして
ホットタオルにして拭いてあげてます
ついでに全身も拭いて、その後、壁と床の汚れも(笑)
薬を再開してまだ3日目なので今朝も汚れ顔だったんですが
お昼に覗いたらお目目が真っ赤になっていてビックリしてしまいました

目に付いていた黒い汚れが取れているので
多分、目が痒くてゴシゴシしてしまったんじゃないかと思います

結膜炎が完全に治ってなかったみたいなので
ゲンタマイシンの点眼とヒアルロン酸も追加する事にしました
でかおちゃんと言えば

とにもかくにも引っ付き虫の甘えん坊ちゃんなので
こんな写真しか撮れないんですが

引っ付いてないこの写真は希少ですよ

性格はメチャメチャいいんだけど
イケニャンとは程遠いし
見た目の汚れ感も半端ないし
慢性鼻炎はどこまで治るか分からないし
慢性歯肉炎もどんな経過を辿るか分からない
こんなハンデばかりで
手を挙げてくれる里親さんいるんだろうか?
と自信失いそうですが
今日は奇跡の1枚が撮れました

ライオン!
王者の風格が漂ってる・・・
ご支援のお礼です 
2023/01/21 Sat. 16:24 [edit]
銀ちゃんから立派な🍓ちゃんをいただいてしまいました♪

大粒の立派な🍓ちゃん♪
2段重ねになってるんですよ
今年は東金産でした
東金もイチゴの産地なんです
と言うか千葉はフルーツ王国かもしれませんね
梨にビワにぶどう、スイカはもちろんの事イチジクも有名です
早速いただいたら甘くてとっても美味しかったです
銀ちゃん!
ご馳走様でした~(^∇^)
そして銀ちゃんの近況もいただきましたよ
銀ちゃんも元気で相変わらず可愛いです♥️
ただ去年からまずお腹、次は首痒い?でハゲました💧
カラーしたり ステロイド少量飲んだり
今は脱げないカラー
番長?なめ猫?みたいな懐かしい感じです

何かのアレルギーかしら?
痒いのは辛いから本当に可哀想ですね
早く良くなること祈っています
銀ちゃん お大事にね(*´v`)
こちらは関係ないけど猫草祭りをした時の写真です

みけおちゃんがいた時のだね
そして、こちらは今日のでかおちゃんです

鼻血混じりの鼻水飛ばしはまだあるけど
右口のよだれが少し改善しました
お目目の汚れも
詳細はまた後日報告させてもらいますね\(^o^)/

大粒の立派な🍓ちゃん♪
2段重ねになってるんですよ
今年は東金産でした
東金もイチゴの産地なんです
と言うか千葉はフルーツ王国かもしれませんね
梨にビワにぶどう、スイカはもちろんの事イチジクも有名です
早速いただいたら甘くてとっても美味しかったです
銀ちゃん!
ご馳走様でした~(^∇^)
そして銀ちゃんの近況もいただきましたよ
銀ちゃんも元気で相変わらず可愛いです♥️
ただ去年からまずお腹、次は首痒い?でハゲました💧
カラーしたり ステロイド少量飲んだり
今は脱げないカラー
番長?なめ猫?みたいな懐かしい感じです

何かのアレルギーかしら?
痒いのは辛いから本当に可哀想ですね
早く良くなること祈っています
銀ちゃん お大事にね(*´v`)
こちらは関係ないけど猫草祭りをした時の写真です

みけおちゃんがいた時のだね
そして、こちらは今日のでかおちゃんです

鼻血混じりの鼻水飛ばしはまだあるけど
右口のよだれが少し改善しました
お目目の汚れも
詳細はまた後日報告させてもらいますね\(^o^)/
でかおちゃんの手術 
2023/01/17 Tue. 16:30 [edit]
報告が遅くなってすいません
でかおちゃんの手術予定通り14日無事に終わりました
(待合室で騒ぐでかおちゃん)

当初は小さい口蓋裂との診たてでしたが
実際には大きな亀裂が出来ていた事が分かりました
(中央の黒い線)

全く予想外だったけど、これには至極合点がいきましたよ
汚れがあまりにも酷かったから

(汚くてすいません)
日に3回から4回は拭いてあげてましたが
この状態も知ってもらいたくて当日はこのまんま連れて行きました
こちらが術後です

縫合糸は吸収糸なので抜糸の必要なくて良かったです
それと上の肉芽?
切除するものとばっかり思ってましたが
私の勘違いで病理組織検査に出すぶんだけ切除したそうです

右側だけ酷く汚れるのはこれが原因?と思っていたのですが
先生は歯周病によるものと判断され
このまま残してもで問題ないとの事なんです(ほんとか?)
歯石(特に右側)も酷かったので歯石除去してくれて
グラグラだった上の前歯1本抜歯してくれました
(ビフォー)

(アフター)

歯石除去だけで治ってくれるといいんだけど(ちょっと不安)
帰宅後のでかおちゃんは元気でした
ただ食事は翌日からなので我慢我慢
で、こちらが翌日のお顔

(ビフォー)

ビフォーと比べてみて下さい
目の周りと耳の中も真っ黒に汚れていましたがそれが無くなりました

ただ、涙目と鼻水垂らしは相変わらずです
もう慢性鼻炎になってしまってるのでね
それと、右側のお口だけ汚れるのも
以前ほどではありませんが・・・
今後、少しでも良くなってくれるのか?
はたまたこのまんまなのか?
でかおちゃんは本当に甘えん坊ちゃんなので
私が部屋に入って行くとしがみついてきて絶対に離れません
部屋を出る時は追いすがってくるので
毎回引き剥がすのが大変でした
なので毎日、手術が終わるまでの辛抱だよ~
あと何日だよ~って指折り数えていたんですが
いよいよリビングフリーと言う時になって真菌が出てしまったんです
免疫が下がっちゃったからだろうね
で、今日はお部屋の改装をしてあげました
先ずはビフォー

とにかく物凄~く汚れるので
トイレシートと段ボールで対策してました
寝床も段ボールハウスです
一番下にアルミシートを敷いてその上にクッション
そしてペットヒーターと毛布2枚

まだ鼻水クッシュンは続いているので
シーツ系はそのまんまですが
新しくコタツを出してあげました

そうしたらなんということでしょう!
私が部屋に入っても出て来ない
でかおちゃ~ん!て呼んでも出て来ない
お返事はしてくれるけど・・・
私よりコタツを選んだんですね
でかおちゃんったら😢😢
今回医療費のご支援をいただきましのたで費用の報告もさせていただきますね
手術が終わった時に先生から報告のお電話をいただきました
まず状況の説明と処置の内容も説明して下さいました
詳しい事は画像を見ながら再度聞くとして
費用どのくらい用意したらいいですか?と聞きましたら
優さんの場合はボランティア価格だから、まず麻酔が1万
手術が2万、抜歯と歯石除去と、そうそう外注検査と・・・
ドンドンと上積みされていって軽く8万超え
まだ計算出来てないから迎えに来る前に電話頂戴ってなったんですが
電話を切ってから暫く放心状態になってしまいました
血液検査もしたからこれは二桁超える(オーマイガー)
で、二桁下ろして行きました
手書き~
収入印紙貼ってあるのも久しぶり(笑)

68,360円で済みました!
このあと真菌のお薬も追加したけど合計70,000以内で済みました
二桁超えなくて本当に助かった~
ただ、今までに無かった費用が入ってましたよ
入院費用!
午前中預けて夕方のお迎えで入院?
ちょっと納得いかないけど
昨今の物価高を考えるとやむを得ないのかもですね
今までい~~~っぱい、良くしてもらったし
これからもお世話になるし
でもまてよ!
治療費も今後間違いなく上がっていくかもですね
薬を初めとして色んなものが上がっていくから(また放心状態)
最後に、でかおちゃんのこと気にかけて下さった皆さま!
ご心配して下さってた皆さま!
ご支援下さった皆さまに心から感謝申し上げます
本当にありがとうございました(深々礼)
でかおちゃんの手術予定通り14日無事に終わりました
(待合室で騒ぐでかおちゃん)

当初は小さい口蓋裂との診たてでしたが
実際には大きな亀裂が出来ていた事が分かりました
(中央の黒い線)

全く予想外だったけど、これには至極合点がいきましたよ
汚れがあまりにも酷かったから

(汚くてすいません)
日に3回から4回は拭いてあげてましたが
この状態も知ってもらいたくて当日はこのまんま連れて行きました
こちらが術後です

縫合糸は吸収糸なので抜糸の必要なくて良かったです
それと上の肉芽?
切除するものとばっかり思ってましたが
私の勘違いで病理組織検査に出すぶんだけ切除したそうです

右側だけ酷く汚れるのはこれが原因?と思っていたのですが
先生は歯周病によるものと判断され
このまま残してもで問題ないとの事なんです(ほんとか?)
歯石(特に右側)も酷かったので歯石除去してくれて
グラグラだった上の前歯1本抜歯してくれました
(ビフォー)

(アフター)

歯石除去だけで治ってくれるといいんだけど(ちょっと不安)
帰宅後のでかおちゃんは元気でした
ただ食事は翌日からなので我慢我慢
で、こちらが翌日のお顔

(ビフォー)

ビフォーと比べてみて下さい
目の周りと耳の中も真っ黒に汚れていましたがそれが無くなりました

ただ、涙目と鼻水垂らしは相変わらずです
もう慢性鼻炎になってしまってるのでね
それと、右側のお口だけ汚れるのも
以前ほどではありませんが・・・
今後、少しでも良くなってくれるのか?
はたまたこのまんまなのか?
でかおちゃんは本当に甘えん坊ちゃんなので
私が部屋に入って行くとしがみついてきて絶対に離れません
部屋を出る時は追いすがってくるので
毎回引き剥がすのが大変でした
なので毎日、手術が終わるまでの辛抱だよ~
あと何日だよ~って指折り数えていたんですが
いよいよリビングフリーと言う時になって真菌が出てしまったんです
免疫が下がっちゃったからだろうね
で、今日はお部屋の改装をしてあげました
先ずはビフォー

とにかく物凄~く汚れるので
トイレシートと段ボールで対策してました
寝床も段ボールハウスです
一番下にアルミシートを敷いてその上にクッション
そしてペットヒーターと毛布2枚

まだ鼻水クッシュンは続いているので
シーツ系はそのまんまですが
新しくコタツを出してあげました

そうしたらなんということでしょう!
私が部屋に入っても出て来ない
でかおちゃ~ん!て呼んでも出て来ない
お返事はしてくれるけど・・・
私よりコタツを選んだんですね
でかおちゃんったら😢😢
今回医療費のご支援をいただきましのたで費用の報告もさせていただきますね
手術が終わった時に先生から報告のお電話をいただきました
まず状況の説明と処置の内容も説明して下さいました
詳しい事は画像を見ながら再度聞くとして
費用どのくらい用意したらいいですか?と聞きましたら
優さんの場合はボランティア価格だから、まず麻酔が1万
手術が2万、抜歯と歯石除去と、そうそう外注検査と・・・
ドンドンと上積みされていって軽く8万超え
まだ計算出来てないから迎えに来る前に電話頂戴ってなったんですが
電話を切ってから暫く放心状態になってしまいました
血液検査もしたからこれは二桁超える(オーマイガー)
で、二桁下ろして行きました
手書き~
収入印紙貼ってあるのも久しぶり(笑)

68,360円で済みました!
このあと真菌のお薬も追加したけど合計70,000以内で済みました
二桁超えなくて本当に助かった~
ただ、今までに無かった費用が入ってましたよ
入院費用!
午前中預けて夕方のお迎えで入院?
ちょっと納得いかないけど
昨今の物価高を考えるとやむを得ないのかもですね
今までい~~~っぱい、良くしてもらったし
これからもお世話になるし
でもまてよ!
治療費も今後間違いなく上がっていくかもですね
薬を初めとして色んなものが上がっていくから(また放心状態)
最後に、でかおちゃんのこと気にかけて下さった皆さま!
ご心配して下さってた皆さま!
ご支援下さった皆さまに心から感謝申し上げます
本当にありがとうございました(深々礼)
10月~12月のうちの子自慢(その3) 
2023/01/07 Sat. 16:20 [edit]
続きましてその3の部を紹介していきます
* トップは杏子ちゃんママです
我が家は杏子を含め皆変わりなく元気です!
今日は年に一回の健康診断に動物病院に行ってきました。
杏子は体重3.3kgで健康状態に異常なしで安心しました。
お家では相変わらず琥珀との微妙な関係を保持しつつのんびりと暮らしています。
最近は日当たり抜群のこの場所が2人のお気に入りです。
日向ぼっこスポットで午前中は大抵ここにいます。

寒くなってきたのでストーブを付けるとこんな感じで。
暖まりすぎるとすご〜く長くなって寝てます。

こたつも大好きなんです。

杏子 美しい猫になってます♥︎︎∗︎*゚
琥珀とご飯の量はたいして変わらないのですが杏子はスレンダーで手足が長いです。
そしていつもお行儀良くおててを揃えて座ります。

夜は主人と一緒に寝ています
主人と杏子がお布団でイチャイチャしている姿をよく見かけますよ
本当に益々美しくなりましたね
特にサビ柄が見事です(^^)
健康診断も良好で良かったです
琥珀ちゃんとの関係は相変わらずのようですが、寒さのお陰で
大好きな琥珀ちゃんの傍に居られて杏子ちゃん嬉しそう♪
* 次はミーシャちゃん(モモナ)ママです
ミーシャは、変わらず元気にストーカーしてます。
帰ると、行く所行く所着いて来て、お昼食べるのも大変な位です。

夜も1人では寝ないので、今の時期はこちらもポカポカで寝られます❤

うさぎのミラとも、すっかり一緒に過ごせて、朝から2人で走り回ってます
たまに、舐め過ぎて、ミラに怒られてますが

ワンちゃんの様に玄関には迎えに来てくれるし、呼べば来るし、ふわふわ白天使ですね👼

ミーシャちゃんの付き纏いぶりはでかおちゃんと同じですね
毛質だけでなく性格も似てるから、やっぱり兄妹かしら?
お顔は全然違うけど(笑)
本当にふわふわ白天使そのものですね(^^)
* 次はリノちゃんママです
クリスマスも終わり、今年もいよいよ終わりだなとしみじみしております。
リノは寒いせいか、1日あまり動かず過ごしています。
歳をとってきてしまったんだなと切なくなる日も増えてきました(涙)
いつまでも元気て長生きして欲しいです!
☆今月のリノ☆
猫の番組は欠かさずチェック!

一日中この中でひっくり返る猫

風船で遊んでたら静電気で風船がくっつきっぱなしになった猫

冬はどうしても寝てる時間が長くなるけど
ふとした瞬間に老いを感じると淋しいもんですよね
リノちゃんにはリノちゃんワールドをずっと見せ続けて欲しいので
ママさんも頑張ってくださいね
それにしても、今月のお顔は迫力あり過ぎ(笑)
* 次はキアヌ君ママです
今日で5ヶ月になります

先月、結膜炎とお腹の調子が悪くなって、
食いしん坊のキアヌが食欲がなくなってしまいとても心配しました

食事の量を減らし気味にしてからはとても調子が良くなって、
最近はほぼ毎日いいうんちをして毛艶も良く、体重も5.6キロになりまして、
我が家に来た頃の体重に戻りました、ホッ

最近、もうひとつ高めのキャットタワーを窓ぎわに設置してからは、
高いところから窓の外を眺めています

あのキアヌが食べなくなったらそれは心配になりますよね
でも直に治ってくれて安心しましたね
新しいキャットタワー、透明のボールが付いて高さもあっていいですね
猫は高いところから見下ろすのが好きだから
キアヌも直ぐ気に入ってくれて良かったです(^^)
猫は高いところから見下ろすのが好きだから
* 最後はピア&パールちゃんママです
最近1年がとても早く感じられて、ピアとパールも10才になりました。

相変わらずの甘えん坊で良く食べて寝ている生活ですが、
病気等体調を崩すことも全く無く、元気に過ごしてくれています。

体重はちょっと重い(特にパール)かな?とは思いますが、
ご飯をしっかり食べてくれる方が良いかなと思うことにしています。

今年は中盤から子猫ラッシュで、現在も居残り組がいますが、
皆可愛いので来年は良いご縁に恵まれるように頑張ります。

ピアとパール、もう10歳になったんですね(シミジミ)
そっくり兄妹だからパールに鼻ぶちがあって良かったです(笑)
ダイエットは寒い時期はしない方がいいのですが
暖かくなったら是非トライしてみてください→デブ猫のダイエット
元気で長生きしてもらうためにも
子猫ちゃんの里親探しもいつもご苦労様です→猫のいる日々
今いる子達とっても可愛いから決まるのも時間の問題でしょう
今年も頑張ってくださいね
皆さまも応援いていただければ嬉しいです(^^)
* トップは杏子ちゃんママです
我が家は杏子を含め皆変わりなく元気です!
今日は年に一回の健康診断に動物病院に行ってきました。
杏子は体重3.3kgで健康状態に異常なしで安心しました。
お家では相変わらず琥珀との微妙な関係を保持しつつのんびりと暮らしています。
最近は日当たり抜群のこの場所が2人のお気に入りです。
日向ぼっこスポットで午前中は大抵ここにいます。

寒くなってきたのでストーブを付けるとこんな感じで。
暖まりすぎるとすご〜く長くなって寝てます。

こたつも大好きなんです。

杏子 美しい猫になってます♥︎︎∗︎*゚
琥珀とご飯の量はたいして変わらないのですが杏子はスレンダーで手足が長いです。
そしていつもお行儀良くおててを揃えて座ります。

夜は主人と一緒に寝ています
主人と杏子がお布団でイチャイチャしている姿をよく見かけますよ
本当に益々美しくなりましたね
特にサビ柄が見事です(^^)
健康診断も良好で良かったです
琥珀ちゃんとの関係は相変わらずのようですが、寒さのお陰で
大好きな琥珀ちゃんの傍に居られて杏子ちゃん嬉しそう♪
* 次はミーシャちゃん(モモナ)ママです
ミーシャは、変わらず元気にストーカーしてます。
帰ると、行く所行く所着いて来て、お昼食べるのも大変な位です。

夜も1人では寝ないので、今の時期はこちらもポカポカで寝られます❤

うさぎのミラとも、すっかり一緒に過ごせて、朝から2人で走り回ってます
たまに、舐め過ぎて、ミラに怒られてますが

ワンちゃんの様に玄関には迎えに来てくれるし、呼べば来るし、ふわふわ白天使ですね👼

ミーシャちゃんの付き纏いぶりはでかおちゃんと同じですね
毛質だけでなく性格も似てるから、やっぱり兄妹かしら?
お顔は全然違うけど(笑)
本当にふわふわ白天使そのものですね(^^)
* 次はリノちゃんママです
クリスマスも終わり、今年もいよいよ終わりだなとしみじみしております。
リノは寒いせいか、1日あまり動かず過ごしています。
歳をとってきてしまったんだなと切なくなる日も増えてきました(涙)
いつまでも元気て長生きして欲しいです!
☆今月のリノ☆
猫の番組は欠かさずチェック!

一日中この中でひっくり返る猫

風船で遊んでたら静電気で風船がくっつきっぱなしになった猫

冬はどうしても寝てる時間が長くなるけど
ふとした瞬間に老いを感じると淋しいもんですよね
リノちゃんにはリノちゃんワールドをずっと見せ続けて欲しいので
ママさんも頑張ってくださいね
それにしても、今月のお顔は迫力あり過ぎ(笑)
* 次はキアヌ君ママです
今日で5ヶ月になります

先月、結膜炎とお腹の調子が悪くなって、
食いしん坊のキアヌが食欲がなくなってしまいとても心配しました

食事の量を減らし気味にしてからはとても調子が良くなって、
最近はほぼ毎日いいうんちをして毛艶も良く、体重も5.6キロになりまして、
我が家に来た頃の体重に戻りました、ホッ

最近、もうひとつ高めのキャットタワーを窓ぎわに設置してからは、
高いところから窓の外を眺めています

あのキアヌが食べなくなったらそれは心配になりますよね
でも直に治ってくれて安心しましたね
新しいキャットタワー、透明のボールが付いて高さもあっていいですね
猫は高いところから見下ろすのが好きだから
キアヌも直ぐ気に入ってくれて良かったです(^^)
猫は高いところから見下ろすのが好きだから
* 最後はピア&パールちゃんママです
最近1年がとても早く感じられて、ピアとパールも10才になりました。

相変わらずの甘えん坊で良く食べて寝ている生活ですが、
病気等体調を崩すことも全く無く、元気に過ごしてくれています。

体重はちょっと重い(特にパール)かな?とは思いますが、
ご飯をしっかり食べてくれる方が良いかなと思うことにしています。

今年は中盤から子猫ラッシュで、現在も居残り組がいますが、
皆可愛いので来年は良いご縁に恵まれるように頑張ります。

ピアとパール、もう10歳になったんですね(シミジミ)
そっくり兄妹だからパールに鼻ぶちがあって良かったです(笑)
ダイエットは寒い時期はしない方がいいのですが
暖かくなったら是非トライしてみてください→デブ猫のダイエット
元気で長生きしてもらうためにも
子猫ちゃんの里親探しもいつもご苦労様です→猫のいる日々
今いる子達とっても可愛いから決まるのも時間の問題でしょう
今年も頑張ってくださいね
皆さまも応援いていただければ嬉しいです(^^)